よくある質問
- 医師の診断がなくても利用できますか?
- 医師の診断は必要ありませんが、「障害児通所受給者証」が必要になります。
お住まいの自治体に受給者証の取得をご相談ください。/dd>
- 体験授業・教室見学にはどのような準備をして行けばいいですか?
- 特に準備するものはありませんが、お申し込みの際に指定事業所のスタッフにお尋ねください。
- 児童発達支援・放課後等デイサービスを利用する場合、どのような手続きが必要ですか?
- お住まいの区役所(市外は市役所)へ受給者資格証の申請が必要です。お住まいの自治体によって、基準や取得手続きは異なります。
- 土日の営業はありますか?
- 事業所によって異なります。
ご希望の事業所のサービス提供日をご確認ください。
空き状況につきましても一緒にお問い合わせください。
- 体験授業・教室見学は、いつできますか?
- 平日・土日ともにご案内可能です。
ご希望の事業所にご連絡いただき、ご希望をお聞きした上で日程を調整します。
事業所によってご案内時間が異なります、ご了承ください。
- 利用開始の時期と利用料金を教えてください。
- ご契約は随時可能ですが、事業所の上限定員がございますので、ご希望の曜日などを各事業所にお問い合わせください。
また、利用料金については児童福祉法によりご家庭の収入によって利用者のひと月あたりの負担上限額が定められており、それ以上の料金を請求することはございません。
ただし、おやつ代やイベント費、交通費などの実費費用は別途ご負担となります。